最近関心が高まっているレーシック手術ですが、 日本では2000年に厚生省(現在の厚生労働省)によって認可された屈折矯正手術です。
世界で初めてこの手術が行われたのは1990年のギリシャです。 1995年にはアメリカ国内でアメリカ食品医薬品局が認可しています。
このように歴史が浅い治療法ですが、 アメリカ国内ではごく一般的な手術方法として広く行われています。
レーシック手術の原理は、 レーザー光の一種であるエキシマレーザーで角膜を削って適切な形状にするというものです。
近視の場合は眼の屈折力が大きすぎるので角膜の中央を削って凹レンズのようにします。 これでメガネやコンタクトレンズで凹レンズを使用しているのと同じ状態になります。
遠視や乱視でも同様に、適正な屈折ができるような形状に角膜を削って矯正するのです。
|